カーテンの選び方
2024-04-01

こんにちは!設計の山縣です。
ようやく寒い冬も終わり春が来て、過ごしやすい日が増えてきましたね🌸
今回は「カーテンの選び方」についてお話させていただきたいと思います。
カーテンの種類には、
ロールスクリーン,ドレープカーテン,ブラインド等たくさん種類がありますがご存じでしょうか?
お家の雰囲気や用途に合わせて選んでいくと、スムーズに選ぶことができます。
一部ですが、施工例と一緒にご説明していきますので参考にしてみてください。
寝室や子ども部屋の窓に人気な”ロールスクリーン”はヒダを作らずピンと生地を張るので、
すっきりシンプルにしたいお部屋に合わせると、壁と同化してすっきり見えます。させる事ができます。
また、かっこいい雰囲気やヴィンテージスタイルがお好きでしたら”ウッドブラインド”を使うと
雰囲気が出ておすすめです。ってみるのはいかがでしょうか。
時間帯によって光の入る角度が変わって、壁や床に移る影も絵になります✨
モダンな雰囲気がお好きな方は細長い布を並べた”バーチカルブラインド”もおすすめです。
縦のラインが強調される為、シャープでスタイリッシュな印象になります!
1つ注意点としてはエアコンの風が直接当たる場所だとパタパタと羽が揺れてしまうので、
エアコンとの位置関係は必ずチェックしましょう!
カーテンは面積も大きいのでお家の雰囲気を左右する大切な要素です。
デザインと機能面も考えながらベストな選択を一緒にしていきましょう!