家具選びのポイント
2025-04-04

こんにちは!コーディネーターの狩野です。
今回は「家具選び」について!
完成した空っぽのお家に家具が入ると雰囲気がガラッと変わり、
一気に住んでいる様子が想像できるようになります。
それくらい家具選びはインテリアにおいてとても重要な要素です。
家具を選ぶときのポイントは大きく分けて3つ。
① 材や色に注目!
家具の材質や色が床材と同じ、または近い色合いだと統一感が出て空間に馴染みます。
ホテルライクやモダンテイストなら、木材だけでなくアイアン素材も相性抜群です。
② お家のテイストに合わせた“形”選び
ナチュラルや和モダン・ジャパンディには角が丸い家具やラウンドテーブルを。やわらかな雰囲気をプラスできます。
一方で、ホテルライクやモダンテイストのお家には直線的で角のあるデザインがよく似合います。意外と形ひとつで空間の印象は大きく変わるんです。
③ ファブリック(布地)で雰囲気を変える
ソファやクッションの生地=ファブリックは空間の印象をぐんと変えるアイテム。お家の色合いに合わせて統一感を持たせるもよし、アクセントカラーを取り入れて遊ぶのもおすすめです。
ヴィンテージやアメリカンスタイルにはレザー素材が◎。小さなお子様やペットのいるご家庭でも、お手入れしやすいメリットがあります。
家具選びは色・形・素材などの小さな要素の積み重ね。
ぜひ参考にして、自分らしい空間づくりを楽しんでくださいね。