規格住宅ジグソー 栃木

HOME > ブログ

ブログ

加湿のはなし

こんにちは、工務担当の芝野です。 皆さんは今年インフルエンザにかかりましたか? 実は僕は、12月31日の夜に発熱し、元旦から病院で「インフルエンザ」と診断されてしまいました…。 せっかくのお正月休みが何もできずに終わってしまい、本当に悔しかったです。   そこで今回は「インフルエンザウイルスと室内...

老後のことも考えたお家づくり

こんにちは!K-LIVING営業の岩﨑です。 最近は「将来を見据えた住まい」を考える方が増えていると感じます。 そこで今回は、老後を安心して過ごすためのポイントをいくつかご紹介します。 🔸 暮らしやすい間取り 階段の上り下りが負担になることもあるので、寝室や水まわりを1階にまとめると安心です。...

花粉症

こんにちは!設計の近内です。 春の日差しが心地よいこのごろ、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 新緑が芽吹く季節になると、お家づくりへの意欲もより高まってくるのではないでしょうか。   私自身はこの季節、花粉症に悩まされています…。 外出先はもちろんですが、実はお家の中でも花粉の影響を受けることがあ...

家づくり

皆さんこんにちは。工務部の高松です! 皆さんは家が完成するまでにどのくらいの人数が関わっているか知っていますか?   家づくりは着工から約5~6ヶ月で完成になりますが その間、基礎屋さんから始まり様々な職人さん・大工さん、各メーカーさん、第三者機関など なんと完成までに約100人の方々が関わってい...

高性能なお家!

こんにちは!K-LIVING営業の鈴木です。 あっという間に2月も終わりに近づきましたね。 私はというと、年明け早々に体調を崩してしまい、インフルエンザからコロナ、 さらには肺炎まで…とフルコースで寝込んでしまいました(笑)。皆さんは元気に過ごされていますか?   さて今回は、K-LIVINGの家...

リノベに行ってきます!

こんにちは!コーディネーターの川田です。 まだまだ寒い日が続きますが、皆さま体調は崩されていませんか? 冬は熱い紅茶が美味しい季節ですが、そろそろ春が待ち遠しいですね。   さて、私事ではありますが、 1月いっぱいで新築のコーディネーターを卒業し、2月からはリノベーション担当へと移ります! ...

あけましておめでとうございます。

皆さま、明けましておめでとうございます。代表のタケシです。 昨年も多くのオーナー様にK-LIVINGをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 お住まいの新築や、リフォームをお手伝いさせていただいたこと、 そしてそのご縁を通じて皆さまの大切な時間に少しでも寄り添えたことを、心より感謝しております。 本年...

換気システム

こんにちは。工務担当の津ヶ原です。 いよいよ今年もラストスパート。新しい年を迎えるまで、残りわずかとなりましたね。 年末といえば大掃除!ご家族で計画されている方も多いのではないでしょうか?   数ある掃除の中で、私が特に大切だと思うのは「換気システムのフィルター掃除」です。 お家の中の空気環境を大...

K-LIVINGの輪

みなさん、こんにちは。営業担当の福田です。 今回は「ご紹介キャンペーン」についてお話させていただきます。 K-LIVINGでお家を建ててくださったオーナー様の多くは、 ご友人やご家族、職場の同僚の方など「ご紹介」でご縁をいただいた方々です。 私は、この“紹介でつながっていく会社”というのは、とても魅力的だと思...

冬の準備の時には

こんにちは、設計の木村です。 朝、車のフロントガラスに霜がおりていたり、夜空に星がきれいに見えたりすると、「冬が来たなぁ」と感じます。 K-LIVINGにもクリスマスツリーを飾り、冬支度をはじめました♪   さて、冬といえば気になるのが「乾燥」です。 空気は“乾いた空気”と“水蒸気を含んだ空...

建築用語の雑学

皆さんこんにちは。工務担当の坂井です。 今回は「建築用語が由来の言葉」についてのお話です。 普段何気なく使っている言葉の中にも、実は建築が語源になっているものがたくさんあるんです。 その一部をご紹介します。   🔸 いの一番 「真っ先に、一番目」という...

家を買うなら早い方が良い

こんにちは。K-LIVINGの酒井です。 気づけば11月。今月は私の誕生日、48回目です(^^)/   さて今回は「住宅ローンは若いうちに組んだほうがいい?」というテーマでお話します。 「40歳代で住宅ローンは組めますか?」というご相談をいただくこともありますが、もちろん可能です。 ただ、20~3...

ページトップ

Copyright©2018 jigsaw TOCHIGI. All Rights Reserved.