規格住宅ジグソー 栃木

HOME > ブログ

ブログ

奥が深いタイル割りのお話

こんにちは。設計の山縣です! 今日は少しマニアックなお題、「タイル割り」についてお話します。 そもそもタイル割りとはタイルのサイズや配置を計算して見た目が美しく収まるようにする手法のことです。   例えばこちらのキッチン。 正面のタイル壁にスパイスニッチをつくったのですが よく見ると半端にカ...

社内チェック

こんにちは。工務担当の小口です。 今回は、弊社で常に行っている「社内チェック」をご紹介します。 社内チェックとは、お客様のお家をお引渡しする前に、関係スタッフ全員で確認し合う場です。 営業・設計・コーディネーター・現場監督が集まり、 良かった点や改善点を共有し、次の現場(作品)に活かしていきます。 ...

成功する家づくりの秘訣

こんにちは!K-LIVING営業担当の岩﨑です。 いつの間にか10月になり、街中にはカボチャやおばけの飾りが増えて、すっかりハロウィンの季節になりましたね♪ 今年もK-LIVINGではハロウィンイベントを開催いたします! お子さまも大人の方も楽しめる内容になっていますので、ご家族そろってぜひ遊びにいらしてくださ...

コレド室町に行きました

こんにちは、コーディネーターの鈴木です。 朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。体調を崩さないようお気を付けください♪   先日、日本橋の「コレド室町」に行ってきました。 建物ごとにコンセプトがあり、お店を見るよりも空間のつくりに目がいってしまうのは職業病ですね(笑)。 特にタイルの使い方がと...

住宅ローン金利

皆さん、こんにちは!卓也です。 今年も12月に開催される「はが路ふれあいマラソン」にエントリーし、練習を始めました。 久々のランはきついですが、その先の充実感が最高なんですよね♪   さて今回のニュースレターは 住宅ローン金利のお話 です。 7月の日銀会合で政策金利を約0.25%に引き上げる決定が...

D.I.Y.DEPO

こんにちは!コーディネーターの川田です。 8/24・25の2日間、ろまんちっく村にて大田原市の工務店「住研」さんと一緒に【D.I.Y. DEPO】を開催しました! 大人も子どもも楽しめる物販やワークショップ、 工務店ならではの建前体験など盛りだくさんで、とても賑やかなイベントになりました。   今...

外構の魅力

こんにちは、工務の津ヶ原です。 今日は 外構工事 について少しお話しします。   家づくりの流れの中で、外構は最後に行う工事です。 打合せも一番最後になるため、ついおろそかになりがちですが、実はお家の第一印象を決めるとても大切な要素。 外構にこだわったお家を見ると「中はどんな空間なんだろう?」と気...

見学会でのポイント

こんにちは!営業の鈴木です。 連日猛暑が続いていますので、皆さま体調第一でお過ごしくださいね。   さて、弊社では毎月 完成見学会 を開催しています。 完成見学会とは、モデルハウスや展示場とは違い、 お施主様が実際に建てたお家をお引渡し前に見学できる貴重な機会です。 リアルな大きさ・間取り・仕様...

台湾研修

こんにちは!コーディネーターの狩野です! 先日、K-LIVINGリノベーションが加盟する「70年代不動産」さんの企画で、台湾研修に参加しました。 台湾では古い建物や空き家をリノベーションし、 ホステルやカフェへと再活用する取り組みが盛んに行われています。 今回の研修ではタバコ工場をリノベーションした商業施...

オークの魅力

皆さんこんにちは。工務担当の坂井です。 K-LIVINGのお家では主に無垢材フローリングを使用していますが、 今回はオーク材のフローリングの魅力などについてお話ししたいと思います。 オークは「森の王」とも称され、堅く重厚で強度・耐久性に優れている為、 古くから建築や家具に使用されていました。 床材は基本...

じめっとしたこの時期

こんにちは。営業担当の福田です。 関東もようやく梅雨入りしました。今年は史上3番目に遅いそうです。 湿気やカビ、洗濯物の悩み…梅雨は憂うつですよね。   川堀工務店の家は 高気密高断熱+24時間換気システム で、湿気や臭いを効率よく排出。 窓を開けなくても空気が循環し、部屋干しでもしっかり乾きます...

住宅における陽の光

こんにちは!設計の近内です。 遅めの梅雨の次は台風の時期がきますね。 季節によって変わるお家での過ごし方、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? その四季折々の変化のひとつに、「日差し」があります。 建物の前段階の土地をご購入する際から検討されるのではないでしょうか? 天候や四季で変化はするものの、一年を...

ページトップ

Copyright©2018 jigsaw TOCHIGI. All Rights Reserved.