ブログ
小口家の日常
こんにちは。工務担当の小口です。 ここ最近暖かい日というよりかは暑い日が続く事が増えてきましたね。 自宅の畑の野菜たちもおかげで元気です。 夏に向けてズッキーニ・白茄子・オクラ・きゅうり・ピーマンの苗植えをして 少しずつ大きくなっていく様子を見て楽しんでます。 花が咲いて小さい実がなり始める様子...
木の調湿作用
こんにちは!営業の酒井です。 暑くなったり寒くなったり、服選びも難しいですね。 K-LIVINGの事務所ではエアコンの設定温度や窓を開けるか閉めるかで揉める毎日です。(笑) 暑いか寒いかの感じ方も人それぞれなので、むずかしい問題ですよね。 今の時期は湿度が高くなりますので不快に感じることも多いかもしれません。...
設計ポイントのはなし
こんにちは。設計担当の川堀修です。 充実した忙しい日々を送らせていただいているのも、皆様のおかげです。ありがとうございます。 今回は私の設計ポイントの話をちらっとしたいと思います。 K-LIVINGのお家ですが、いろんなお客様からおしゃれだねと言っていただけることが多いのですが、 実は、デザイ...
タイル選び
みなさんこんにちは!工務部の高松です。 桜が満開だと思っていたらあっという間に散ってしまいましたね( ; ; ) 今年は4月の頭にK-LIVINGスタッフで初めてのお花見をしました。 今年は桜のシーズンが少しずれたので満開の時期ではなかったですが、 夜桜を楽しむ位の時間まで盛り上がって過ごすことができ、楽...
K-LIVINGのお家づくり-性能バージョン-
みなさん、こんにちは!4月になり、長袖から半袖に切り替わった営業担当の岩﨑です! 今年の夏は暑くなりそうなので、UNIQLOでエアリズムの洋服を買い、夏を乗り越え、 快適に過ごしたいと思いました(-_-;) さて、今回のお話は、皆さまが快適にお家で過ごしていただく為に重要な、性能について話してい...
IOTのすゝめ
こんにちは、設計の木村です。 新年度がスタートして、心機一転新しい生活を始めた方も多いかと思います。 自分自身の生活は変わっていなくても、 会社や周りの雰囲気から4月特有のフレッシュさを感じる事もありますよね。 私たちK-LIVINGも新卒1名が新たな仲間として加入してくれたので、フレッシュな...
換気システム
こんにちは 工務担当の津ヶ原です。 最近は暖かい日が続き花粉が飛散する時期になりました。 家の中に居ても鼻水やくしゃみが止まらなくなることはありませんか? そう感じたときはご自宅の換気システムのフィルターの掃除をしてみてはいかがでしょうか? 弊社の使っているBestBreathtoという換気シ...
これからお家づくりをスタートする方へ
こんにちは!!K-LIVING川堀工務店の営業担当の福田です。 4月にはいろんな行事がありますね。入園式・入学式・入社式などなど。 色んなことがスタートの月でもありますね。 そこで今回、私の方からはお家づくりは何からスタートすればいいのかをお話できればと思います。 まず初めになにをすればいいの...
カーテンの選び方
こんにちは!設計の山縣です。 ようやく寒い冬も終わり春が来て、過ごしやすい日が増えてきましたね🌸 今回は「カーテンの選び方」についてお話させていただきたいと思います。 カーテンの種類には、 ロールスクリーン,ドレープカーテン,ブラインド等たくさん種類がありますがご存じでしょうか...
たかが巾木・・・
こんにちは。工務担当の坂井です。 今回は「巾木」についてのお話しです。 皆さん巾木と聞いてお家のどこの部材かパッと思いつくでしょうか? 巾木とは壁の1番下、床との境目に取り付ける部材で、 壁と床の隙間を隠したり傷や汚れから壁を守る役目があります。 そんな普段気...
加湿の重要性
こんにちは!営業担当の酒井です。 冬から春にかけて空気が乾燥していますね。みなさま加湿していますか? 加湿にはメリットがたくさんあります! ・お肌や髪の毛、鼻喉などの粘膜を乾燥から守る。 空気中のほこりや花粉も落としますので花粉対策にもなります。 ・ウイルス感染予防。 ウイルスの抑制に加...
はじめまして
こんにちは!12月末に入社したコーディネーターの鈴木です! 自己紹介を兼ねて好きなインテリアのお話をしたいと思います。 以前は業種の全く違うダイニングバーでカクテルを作ったり料理をしていました! ちなみに調理師免許ももっています😁 祖父・父が大工だったこともあり、ものづくりや建...