Staff blog

ふるさと納税 その2

村上 弘晃
2025.08.17

こんにちは、村上です。

暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨日、「布師田納涼祭」が開催されました。

今年も焼き鳥焼く係でせっせと焼いておりました。

その前日にはヤシ―パークで「手結盆踊り」に初めて行って来ました。

二日連続のお祭り、花火で大満足でした。

ヤシ―パークの花火は海から打ちあがるのですが、砂浜にごろ寝しながら見れるのは最高です。

布師田の花火は田んぼから上がるのかな?すごく近くで上がるんですが、これがまたいいんです。

ヤシ―パークは淡々と花火が上がる感じなんですが、布師田は、数は多くないですが強弱あって、クライマックスは迫力あって最高です。

布師田納涼祭ではお祭り開催の為に地域の方が、何日も朝早くから遅くまで頑張って運営されているんですが、ホントに頭が下がります。

その姿は本当にかっこいいです。

 

 

 

 

さて、前回のブログからだいぶ間が空いてしまいました・・・。反省。

 

『jigsawのふるさと納税』について

 

「リフォーム事業を本格的に始動させる機会に、前職で経験していた耐震診断や耐震改修を活かしたい!そして地域密着型の工務店として、高知県にも貢献したい。」

そんな思いでスタートしました。

みなさんはふるさと納税利用したことありますか。

地方と大都市の格差を埋めようという理念で始まったふるさと納税ですが、現在は返礼品目的の過当競争になっている印象があります。

自分が生まれ育ったふるさとに寄付することで自分が生まれ育った家屋の問題を解決し、それがふるさとの抱える課題解決の一助になる。まさに原点回帰THE ふるさと納税じゃないかと考えました。

 

こんな使い方があります。

たとえば・・・・

 

①南海地震対策

地元は高知市だが現在は高知市外で暮らしている。実家はもう古い。南海地震がいつ来るかわからない。親には備えをした方がいいと帰省するたびに両親に言っているが、なかなか腰が重い。 

「耐震補強ってお金かかるって聞いたよ。」

「うちの家の地盤は固いから大丈夫。腕のいい大工が建てた家だから大丈夫。」

「いつ来るかわからない地震。自分たちももういい歳だから、地震が来たら来たときよ。」

「耐震診断してもいいが、どこに頼んでいいかわからないし、信頼できる業者なのか、断りたくても断れなくなるんじゃないかと心配。」

こんなケース結構あるんじゃないでしょうか。

だったら、ご両親の背中を押してあげたらどうでしょうか。

 

②空き家対策

高知市に先祖代々の家がある。でも寒いし暑いし住めないから、高知市外で家を建てて暮らしている。

老朽化しているし、ご近所に迷惑をかけてしまいかねない。壊してしまおうかとも考えている。でも、決心がつかない。

そもそも自分だけの判断では難しい。親族の意見も聞かないと。やっぱり腰が重たい。

耐震診断で家の状態、耐震性を知り、予算を把握することが出来ます。

具体的な家の状態が分かると親族との話題にもしやすいのではないでしょうか。

やっぱり補強をして、子供に残そう。人に貸そうか。やっぱり壊そう。等々・・判断材料に使えます。

 

③移住促進

Iターン(都市部から地方への移住)やJターン(地方で生まれ育った人が都会で働いたあと、出身地ではない別の地方へ移住して働くこと)を考えられている方。

自然豊かな高知に移住を考えている。どうせなら多少不便でも環境のいいところに住んでみたい。新しい家よりは趣のある古家に興味もある。でも耐震性は大丈夫か。不安だ。

売り主さんがOKなら、目星の住宅を購入する前に住宅の耐震診断を行い、住宅の状態や耐震補強、リフォームするならいくら位の予算が必要等を把握することが出来ます。

 

ただし・・・

在来木造住宅で昭和56年5月以前に建てられた住宅(旧耐震住宅)は高知市では助成金があり、無料で耐震診断できます。

申請から時間はかかりますが、助成金をつかえば、無料で耐震診断できます。

 

ふるさと納税jigsaw耐震診断では、

①既存住宅の図面の作成

②瓦屋さん(弊社協力業者)による調査、報告書の作成

③シロアリ業者さん(弊社協力業者)による調査、報告書の作成

報告書は調査をしてから1か月以内に郵送、もしくはご説明に伺います。

 

耐震診断以外に、既存図面の作成、屋根、シロアリ調査までやってもらいたい。

出来るだけ早く調査、診断してもらいたい方におススメです。

 

 

 

 

 

ふるさと納税jigsaw耐震診断のもう一つの特徴は・・・

 

在来木造住宅で唱和56年5月以後に建てられた住宅(新耐震住宅)は助成金対象外です。

新耐震住宅だから大丈夫ということでは決してなく、現行の建築基準法で定められた耐震性を有していない、また腐朽、劣化による耐震性の低下で倒壊の恐れが高い住宅も多く存在していると言われています。

ジグソーでは、旧耐震、新耐震共にふるさと納税で対応可能になっております。

 

 

ご興味ありましたら、ご連絡ください。

 

おしまい

 

新耐震木造 住宅耐震診断サービス / 高知市内のお家 限定 高知実家リフォーム準備 【株式会社jigsaw】 [ATGZ002] – 高知県高知市|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

 

旧耐震木造 住宅耐震診断サービス / 高知市内のお家 限定 高知実家リフォーム準備  【株式会社jigsaw】 [ATGZ001] – 高知県高知市|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト