Staff blog

初日の出

村上 弘晃
2025.01.16

こんにちは、村上です。

年末年始皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、恒例の地元の愛媛県の松山に帰省しておりました。

もう何年振りかわからない位久しぶりに元旦に初日の出を見にいってきました。

場所は松山城です。

激混みでわちゃわちゃしていました。

人ごみの中、背伸びをし、娘を抱っこしながらなんとか日の出を拝むことが出来ました。

神々しいという感じではなく、何とか見れたねってな感じでした。(笑)

家に帰って、お雑煮の用意をします。

普段、我が家ではお雑煮は白みそで出汁に「てっぽう」というサメの干物を使います。

大根、人参、牛蒡、焼き豆腐、牡蠣なんかを入れたものです。

手間もかかるし、そもそも魚屋さんがどんどんなくなり「てっぽう」も手に入らない。

今までは、これがうちのお雑煮だ。我が家の味だと頑なに作り方を父親から踏襲して作っていました。

が、今年になりすまし汁系に移行してもいいのではと思い、変更してみました。

昆布で出汁を取り、鴨肉でコクをつけ、冷蔵庫にある葉物野菜を入れ、牡蠣を入れます。

さらに普段湯がいていた餅も、焼いたものを入れました。

村上家ではお雑煮は男が作るものです。

母は、伝統とか慣習とか無頓着なので何でもいい。

双子の相方は、今までを継続する派なのですが、今年は違う雑煮を作ることに合意。

さすが双子。

てな感じで、

すまし汁のお雑煮を実食!

 

うっうまい!

 

むしろ毎年これでいいのではと思ってしまうくらいに美味しい。

結局3日続けて、すまし汁系お雑煮になりました。

ちゃんちゃん

 

さて、今週19日日曜日に神田の分譲住宅で村上一人ぼっちの謎の相談会を行います。

営業いません。

アンケートも取りません。

ただ、何のお構いもできません(笑)

お茶出ません。

トイレありません。

そもそも長居できない!

他社さんで検討しててプランの意見を一応他の人にも聞いてみたい。

分譲住宅ちょっと見てみたいが、本当にササッと見て帰りたい。

実家をリフォームしたい。ちょっと相談したい。本当にちょっとだけ。

実家の地震対策したいが、金額もかかるし前のめりではないが、ちょっと相談したい。

みたいな、「洋服屋さんでスタッフの説明嫌い、自分で決めさせてくれ!」みたいな方、大歓迎です。

相談したいお家の図面等持ってきていただいたら、分かる範囲でお答えします。

 

詳細はコチラに載っていますので、ご興味のある方は是非見学会にお越しください。

今回の見学会は1/19(日)の1日だけの開催です。

よかったら、覗きに来てください☻