Staff blog

1年半ぶりのバリ島

南 果琳
2025.06.02

こんにちは、南です。

 

先日少し遅いGW休暇をいただいて、1週間程インドネシアのバリ島に行ってきました。

約1年半ぶりのバリ島は、変わったところもありましたが、変わっていないことの方がほとんどで安心しました。

 

変わったことといえば、確実に信号が増えたこと。

とはいってもまだまだ少なく、信号を守らない人も全然いますが(笑)

 

あとは小綺麗なペットショップを見かけるようになったことです。

そこら中に野良犬がいるので、ペットショップで犬を飼うのは「???」という気もしますが、外国人(特に西洋人)向けのお店なんでしょうね。

 

変わらないものは、ビーチで見る夕日と友達ですね。

 

さてバリ島では爆食してきた南。

時間が有限なので、お腹が空いていなくても、食べたいものを思い出したり見つけたりしたら食べる、という生活を送っていました。

 

その中でも私が愛してやまない食べ物をご紹介したいと思います。

 

① Lele goreng(ナマズの素揚げ)

これはもう、本当に本当に本当に本当に美味しいです。

たぶん世界で一番好きな食べ物です(笑)最後の晩餐にしたいくらいかも…。

 

インドネシアでは一般的な料理なのですが、私がいつも行くこのお店のこのナマズじゃないと、オススメできません。

他のお店とは比べ物にならないくらい、味付けが本当に美味しいのです。

 

またバリ島に行く!という方がいらっしゃいましたら、お店の場所を教えます(笑)

 

ナマズの横にある豆腐の揚げ物も絶品なんです。

 

② Mie ayam(チキンラーメン)

チキンラーメンというと日本にもありますが、インドネシアのものと日本のものは全然違います。

味はとても濃厚です。でもライムの酸味もありさっぱりともしています。

 

これも私はこのお店でしか食べません。

 

味は違いますが、日本のインドネシア料理屋さんでも食べられますので、見つけたらぜひ食べてみてくださいね。

 

 

これは名前を忘れましたが、豚肉をカリカリに揚げたもの。

激辛の調味料が添えられてあるのですが、これをすこーしだけ付けて食べるとまた美味しい。

 

④ Jus alpkat(アボカドジュース)

これは食べ物ではありませんが、日本では見かけないので、インドネシアに行ったら必ず飲んでしまいます。

 

砂糖が大量+チョコレートソースもかけられたアボカドジュース(笑)

激甘かと思いきや、甘党でなくても全然飲めてしまいます。と思います。

 

【番外編】

行きしなの飛行機の乗り継ぎで訪れたマレーシアのクアラルンプール国際空港。

そこで食べたNasi lemak(ナシ レマ)というマレーシアを代表する料理。

何ということでしょう。ご飯が青く染められています。

メニュー表の写真では普通に白だったので、びっくりしました(笑)

 

青だと普通に食欲そがれます笑)

でも食べてみると美味しかったです。

 

あと添えられているゆで卵も、「殻をむこうとしたけど、めんどくさいから止めた」みたいな超適当な半殻つきゆで卵でした(笑)

 

その適当さが好きです。

 

ご飯の話ばかりになってしまったので、一応建築の話もしておくと、

宿泊していたプール付きのヴィラがとてもオシャレでした。

 

白と褪せた木、緑の植物の組み合わせが南国らしくて、とても好きです。

 

それではまた次回のブログでお会いしましょう!

インドネシアの笑える小ネタもはさんでいくかもしれません