Staff blog

ふるさと納税始動! その1

村上 弘晃
2025.06.11

こんにちは、村上です。

梅雨入りしましたね!

今年は梅仕事を7㎏やりました。

梅仕事歴2年目。

4キロ梅を購入するも、チョイスミスで、2/3は使い物にならず反省。

カリカリ梅に挑戦するも、あく抜きしておらず渋くて反省。

本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである

ヘンリー・フォード

 

 

 

さて、昨年より進めていました「ふるさと納税」がついに出店完了しました!

 

jigsawのふるさと納税

 

それは、耐震診断サービスです。

 

高知県では木造住宅の耐震診断・設計・改修に補助金がおります。

昨年の高知県での木造住宅の耐震改修は1700棟。

南海トラフ地震対策行動計画の目標である耐震改修23000棟の達成にむけて、現在17,808棟。

 

昨年度末時点の県内の耐震化率は、全国トップレベルの89パーセントだそうです。

89%ってホントに?と思う。

県に問い合わすと、分母は住宅の総数なんだって。

新築物件は当然現行法の耐震レベル。

でもって、非木造も含まれるから分譲マンションも入るらしい。

そういうことか!

国交省のHPを確認すると全国の耐震化率は令和5年度で90%とのこと。

都道府県ごとで見ても80%以上がほとんど。

ただ、県の方いわく人口比でみると耐震化率は全国トップらしい。

 

木造住宅の耐震化率について聞くと、空き家や未登記などもある為正確に把握できていないという回答だった。

実際耐震改修はまだまだだとも言っていました。

 

今回、なぜjigsawが耐震診断のサービスをふるさと納税でやるのか!

 

それは、

空き家対策

移住促進

南海トラフ地震対策

 

につながると思ったからです。

 

長くなりそうなので、次回ブログで!

 

新耐震木造 住宅耐震診断サービス / 高知市内のお家 限定 高知実家リフォーム準備 【株式会社jigsaw】 [ATGZ002] – 高知県高知市|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト

 

旧耐震木造 住宅耐震診断サービス / 高知市内のお家 限定 高知実家リフォーム準備  【株式会社jigsaw】 [ATGZ001] – 高知県高知市|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイト